top of page

【お客さまの声】春の訪れを感じるミモザのワークショップ

更新日:4月6日

川越花冠の「アーティフィシャルフラワーのWorkshop」では、冒頭に色彩心理をお伝えしています。今月は「黄色」!


ミモザの黄色は、「自分らしさ」を表す色。家族のために日々頑張る人たちにとって、自分のことだけを考える時間はとても貴重です。今回のワークショップでは、「わがままに、自分らしく過ごして欲しい」という気持ちを込めて、ミモザのリース作りを楽しんでいただいております。


さらに、ミモザは3月8日の「国際女性デー」の象徴でもあります。女性が自分を大切にするための日にふさわしい、特別なひとときを過ごしていただきました。


ミモザのワークショップ体験の様子
お友達同士で、都内からのご参加。お帰りになるときにパチリ!お二人とも素敵な笑顔でこちらも幸せな気持ちに♪

今回は、ワークショップに参加されたお客さまの声をご紹介します。


お客様の声① Aさん

不器用なのでリースがつくれるか不安でしたが、穏やかな口調で丁寧に分かりやすく教えてくださり無事完成することができました、アーティフィシャルフラワーですが生花のように見える工夫がされおり、ナチュラルな雰囲気のリースが完成しました。枯れたり、落葉する心配もなく大満足の作品です。

ミモザのリース(Aさんの玄関にかけた様子)
Aさんの玄関にかけた様子

お客様の声② Bさん

作ってよかった! 昔からの友人とワークショップに参加しました。川越の歴史ある雰囲気の中で、自分のことだけに集中する時間はとても貴重で、癒されました。色彩心理についてのレクチャーもふむふむと思うことあり。ミモザを使ったリース、早速玄関に飾りました。毎日パワーをもらって出かけてます!

ミモザのリース(Bさんの玄関にかけた様子)
Bさんの玄関にかけた様子

お写真まで送ってくださり、丁寧な感想をありがとうございます。


おふたりは都内からのご参加!終わった後はランチに行かれたそうです。川越出身・川越在住の店主なので、おすすめのランチ&観光スポットもお伝え出来ますよ!



私の感想

今回のワークショップでは、お客さまが「自分のための時間」を心から楽しんでいる様子がとても印象的でした。特に、お友達同士で参加されたので、お互いの作品を見せ合いながら笑顔で作っている姿が素敵で、まさにミモザの持つ「友情」という花言葉を体現しているようでした。


忙しい日々の中で、自分のためだけに時間を使うことはとても大切なこと。これからも、そんな時間を提供できる場を作っていきたいなと思いました。


ワークショップのテーブル

次回のワークショップは、4月を予定しております。次のテーマ&色は何かな?ぜひ楽しみにしていてくださいね♪


🌿 お申し込み・詳細は、またこのブログでお知らせいたします。

🌷インスタグラム(@kawagoe_kakan)でもお知らせするので、ぜひフォローを♪


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page